私の大好きな番組である天才!志村動物園。
その中でも特に好きなコーナーが、嵐・相葉くんが担当する、飼育放棄された犬たちのトリミングのコーナー。
2018年11月24日放送では、飼育放棄されたダックスフンドの老犬をトリミングをします。
ガビガビになった毛にどう対処するのでしょうか。
天才!志村動物園(11月24日)放送予定内容は?
天才!志村動物園、2018年11月24日土曜日の放送は、夜7時~の通常放送です。
11月24日ゲスト
大久保佳代子さん
◎夜な夜な猫の保護活動するゲストさん?!
私の近所にもノラ猫がたくさんいて、子どもを産むので増えてます。
ご近所の仲の良い人と協力して、保護もするんですけど追いつかないですね…
保護するには、ご近所様のご理解も必要ですし。
可愛そうな猫ちゃん増やしたくないです。
さて、今回ゲストの夜な夜な猫を保護するゲストさんは、大久保佳代子さん。
また、可愛すぎる保護犬ベイビーと犬まみれもあるようで楽しみです!
私も犬まみれになりたい…
11月24日土曜日(19時00分~19時56分)の番組内容
◎東京の奥多摩で毎年起こる奇妙な現象!
ハリコミ隊が出動します!
東京の奥多摩で毎回起こる奇妙な現象って一体なんでしょう?!
街が野生の王国になっている光景って…
排水溝に潜む動物も気になりますね。
ちょっと恐ろしいですが、興味深々です。笑
◎嵐・相葉が、飼育放棄された老犬をトリミング!
天才!志村動物園、2018年11月24日(土曜日)放送分では、相葉くんが10歳の老犬のトリミングに挑みます。
しかし、ずっと飼育放棄され続けたその老犬の毛はガチガチの状態・・・
相葉くんは、回を追うごとにトリミングの腕を上げ、新しい技術もどんどん習得されています。
けれども、相手は生き物で、個々に毛の状態も皮膚の状態も違います。
それに、心の状態も・・・
飼育放棄をされ続けたその心は、きっと深い傷を負っているはず。
なので、そんな状態の犬に普通にトリミングしようとしても、心を閉ざしてしまうばかりでなく、互いの安全の確保も難しくなってしまいますよね・・・
今回もかなり難しい状態のわんちゃんだと思いますが、どんな風に関わっていくのでしょうか。
天才!志村動物園(11月24日)実際の内容と感想
まず最初に紹介されたのは、夜な夜な保護猫活動されているゲストの大久保佳代子さん。
動物お好きなんですね~♪
保護犬の赤ちゃんたちにまみれて、めちゃくちゃ嬉しそう!
お忙しい中、保護猫の活動もされているそうです。
小さい頃は、大きくなったら自分の動物大国がつくりたいと思っていたんだとか。
動物たちの扱いがとてもお上手です^^
続いては、東京の奥多摩で毎回起こる奇妙な現象のお話。
その奇妙な現象とは、柿の実が一口だけかじられて放置されているという現象。
奥多摩では、実にたくさんの野生動物が暮らしていて、人間がつくったものを上手に活用して過ごしているんです。
例えば、安全のためある一部の道路を5時になったら車が通らないよう閉鎖するのですが、それを知っている野生動物たちが、時間がきたらぞくぞく出てくるんです。
というのも、閉鎖の時間になれば、静かで安全なのを知っているからなんですね。
ところで、柿の実の犯人は誰だったのでしょうか。
その正体は、二ホンザルでした。
その地域には、干し柿をつくるために昔植えられた渋柿の木があるのですが、高齢化により柿を収穫する人がいなくなりました。
そのことに気づいた動物たちが、柿の実を食べるようになったのですね。
まず、二ホンザルが柿の実をかじって、渋いものはどんどん下へ捨て、美味しいものを探します。
そして、サルがかじって傷つけた柿が甘くなるのを知っている他の野生動物立ちが、夜な夜な柿の木の下あたりを探しに来て食べるんですって!
賢いですよね・・・
そして最後は、相葉くんのトリミング。
保護されていたのはミニチュア・ダックスフンドの老犬。
すごく人懐っこくて、相葉くんにお腹を見せます。
毛の様子などをみる限り、恐らく人から虐待を受けていた可能性が高そうなのに。
「虐待されても人のことが好き」
切なそうにつぶやいた相葉くんの言葉に、考えさせられました。
さて、まずバリカンで毛剃りから開始ですが、かなり毛が固まっていて、ガビガビです。
しかも、老犬のため、皮膚はたるみとしわがあり、バリカンをするのもスムーズにはいきません。
安全に慎重に行います。
そこで相葉くんが申し出たのが、「ウエットクリッピング」という方法。
うすめたシャンプーを潤滑剤の代わりにしてバリカンを入れていく方法なのだとか。
相葉くん、すごく勉強していますね。
すごく上手だし、かなり知っていないとここまでできないですよね。
今回のわんちゃんの状態は、プロのトリマーさんでもかなり難しいレベルだそうですし。
途中から気持ちが良くなったのか、わんちゃんすごくうっとり^^
なんだかとってもかわいい子です。
シャンプーの後は、残っていた毛をきれいに剃って、爪切りをして仕上げに入ります。
トリミング前とは全く違ってスッキリきれい!
わんちゃんも身体が軽くて気持ち良いのか、嬉しそう♪
相葉くんの優しい気持ちもしっかり伝わったことでしょうね。
新しい飼い主さんに出会って、幸せになってほしいですね。
まとめ
それにしても、相葉くんってすごいですね!
トリミング技術もそうですけど、何より犬への接し方がとにかく優しい・・・
飼育放棄されたり、捨てられたリ、虐待を受けたり・・・
あまりにもひどい毛や皮膚の状態の犬たちの姿を見て、本当に悲しくなります。
そして、もとは誰か人に飼われていた子も多いので、そう思うとなんだか本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
天才!志村動物園では、心も身体も傷ついた犬たちの心に寄り添おうとする相葉くん温かい気持ちが、本当によく伝わっています。
技術も大事で、犬たちが安全に安心してトリミングが受けられるように、ものすごく勉強もしていますよね。
そんな相葉くんの優しさが、犬たちの心を開いていくんだと思います。
トリミング後のわんこたちは、みんなとっても穏やかになっていますもんね!
ツイッターなどをみてみると、相葉くんが犬たちにいつも真剣に向き合っている姿に感動している人も多いですね^^
番組で紹介される犬たちは、飼育放棄された犬たち全体のほんの一部に過ぎません。
でも、番組で放送されることで、動物たちの命のこと向き合い方など、大切なことを考えさせてもらう機会になると思います。
かわいいだけじゃない動物たちの悲しい現実も、多くの人に周知されれば良いな・・・