2018年12月。
久し振りにくら寿司へ行くと、またまたおいしそうなデザートが増えていました^^
その名も「わたあめパフェ」!
これまでくら寿司で食べたデザートで、今まではずれと感じたことは私はありません。
なので、きっと今回も美味しいはず!
でも、今は12月。
暖冬だとは言っていたけれど、やっぱり寒いです(^^;)
なので、アイスクリームの入ったこのパフェを食べるかどうか、若干悩みました。
というのも、冬にアイス系を食べてめちゃくちゃ冷えて辛かった経験があるからです(^^;)
まあ、その時は少々冷たい系が重なっていたのもありますが。
それでも、昔懐かしのわたあめにマンゴーソース。
めちゃくちゃ美味しそうではありませんか。
そして決め手になったのは、わたあめにマンゴーソースをかけると絶品だという紹介文。
「絶品」
しかも最初から絶品ではなく、マンゴーソースをかけることで絶品に変わるという、なんだか魔法のような説明文。
めちゃ惹かれませんか?
こういうのに弱いんです・・・
ということで、注文することにしました。
そして食べてみた結果は??
詳しくご紹介したいと思います^^
くら寿司のわたあめパフェはめちゃ美味しい!マンゴーソースが決め手?
もうサブタイトルで結論を申していますが、くら寿司のわたあめパフェはめちゃくちゃ美味しかったです^^
まず、注文して届いたのはこんな感じ↓
凍らせたマンゴーといちご、アイス(バニラ?)、生クリームの上に、大きなわたあめがぼてっとのっていて、上に乾燥フルーツなどが散らされています。
わたあめは、見た目わたですね。
ふわふわで、綺麗です。
ちょっと端をかじっってみると、シュルッと溶けて昔懐かし夜店の味でした♪
マンゴーソースは後からかけるため、別容器に入っています。
濃厚で甘酸っぱいマンゴーソースです。
さて早速かけてみました。
すると・・・
え?
あれ?!
わたあめがない?!
そうか。
わたあめはお砂糖ですもんね。
マンゴーソースがかかると同時に、一瞬で消えてなくなりました。笑
でも、マンゴーソースがかかっていないところは、わずかにわたあめ残っていますね。
わたあめの見た目の楽しかったので残念ですが・・・
マンゴーソースが容器に少し残ってもったいないので、アイスクリーム―で拭いて残さず食べました。笑
アイスは冷え冷えで、結構硬いですね。
最初は、順番にスプーンで食べていたのですが、わたあめにマンゴーソースかけることで絶品になると書かれていたので、全部ぐちゃぐちゃに混ぜてみました。
マンゴーやイチゴ、生クリーム、アイス、ドライフルーツ系も全部ぐちゃぐちゃに!
すると、めちゃ美味しいんですよ~^^
何て言うか、冬だけど程良いゆるやかな冷え加減になって、濃厚でクリーミーなフルーツヨーグルトみたいな感じ。
わたあめがあることで、よりこくが出ている気がします♪
あっという間に食べてなくなりましたが、そんなに身体も冷えなかったですし、めちゃ美味しかったです!
まとめ
冬の寒い時期にアイスクリームなんて寒いだろうか?
そう思う人もいますよね。
その場合、全部混ぜちゃうのがおすすめ!
美味しいし、冷たすぎないし、量も調度良い(ちょっと足りない?)。
美味しいお寿司などをしっかり食べた後でもするっと食べられちゃいますよ!
わたあめがのった状態のみた目も楽しいしょ、マンゴーソースをかけるとしゅわしゅわって一瞬でなくなってしまうのも面白い!
ちょっと寂しいけど…
そして、わたあめの隠し味が、全体をまろやかかつ濃厚に変身させてくれる魔法のような面白いデザートです♪
ぜひご賞味あれ^^