セブンイレブン、2018念冬の新商品が入りました!
その名は「カニトマトクリームパスタ」。
味の想像ってなんとなくつきそうなものですが…。
これが期待を上回る美味しさだったんです!
あまりの美味しさにリピートしちゃってます。笑
でもトマト系のパスタが苦手だったり、酸味とパスタっていう組み合わせが得意でない人もいるのでは?
実はこのパスタ、トマトの酸味が苦手なあなたにも超おすすめなんです。
そんな、セブンイレブンの「カニトマトクリームパスタの魅力を詳しくお伝えしますね!
カニトマトクリームパスタのお味と特徴は?食べたら想像以上のお味だった!
ではまず、セブンイレブンから出た新商品「カニトマトクリームパスタ」のお味と特徴はどうなのかお話ししますね!
◎カニトマトクリームパスタ 462円(税込498円)
玉ねぎとトマトをじっくり炒めて、カニの蒸し汁とカニ味噌を加えて煮込んだ、うま味とコクのあるクリームパスタです。甘味の強い、ズワイガニの身を盛り付けました。
との事だったんですね。
で、実食してみたところ、それはそれは超絶美味しかったんですね!
個人的にはなるかもしれませんが、私なりの分析と共に感想をまとめてみました。
★★カニトマトクリームパスタの魅力★★
1、お味の感想
まろやかでした。
これ以上ないってくらいに、まろやかでした。
どこまで食べても、カニの味がするんです。
トマトって事なので酸味が効いているのかと思っていたのですが…。
カニ味噌とカニの甘さで、酸味がふわっとしたまろやかとろとろクリームになっていましたね。
食べ終わったのにクリームが美味しくてぎりぎりまで食べてしまいました。笑
2、特徴
見た目は赤かったですね。笑
同時期に出た「エビトマトクリームパスタ」はピリッとした辛みが魅力でしたが、「カニトマトクリームパスタ」は全く違いました。
甲殻類が苦手なお子さんでも食べられるくらい、味も食感もとろとろ。
かといって、カニ味噌は隠し味なので苦味もないです。
どころかコクとしてずっと口の中で美味しさが留まっているんです…^^
と、こんな感じ。
セブンイレブンの企業努力はなめたらいけませんね^^;
トマト系が苦手な私でも食べられる?できればやめた方が良い人は?
次に、トマトが苦手でも「カニトマトクリームパスタ」が食べられるかどうかなのですが…。
先に結論から言うと、人によりますね…^^;
トマトの何が苦手なのかっていう理由が、人それぞれだからです。
そうですね…。
例えば、
「トマトのぐちゃぐちゃが嫌です!」
「トマトの皮があまり得意ではなくて…。」
「酸っぱいのは苦手で。」
なんて人には、むしろオススメですね。
クリームになっているので、ぐちゃぐちゃもなければ、皮もないですし。
しかも、クリームならではのまろやかさで酸味はふわっと感じる程度。
「酸っぱい!」なんて事にはなりませんね。
それどころか、トマトと魚貝類が一緒になった時の旨味の方が強いです。
逆に、
「トマト自体の味がもうダメ!」
「アレルギーで…。」
「トラウマがあって、無理。」
なんて人にはオススメしません。
酸味は少ないものの、トマト本来の味は失われていないので、何がなんでも苦手な方や、身体的にNGな人には…。
「トマトは嫌いだけど、加熱したり違う形状なら全然大丈夫!」
っていう人なら、超絶オススメです。
ピザソースのような感じではなく、カルボナーラの食感といいますか。
とがったトマトの味というよりは、トマトをベースにしたカつたわクリームって感じ。
(伝わって欲しい!笑)
なので、是非是非一度だまされたと思って食べてみて下さい!
ちょっとここで豆知識。
最後にトマトの効果をご紹介!
これを知ったら更に食べたくなってくるはず。
○トマトの効果は?○トマトには聞いた事が一度はある成分「リコピン」がありますね!
それも含めてたくさんの効果があるんですよ。
・抗酸化作用
・脂肪燃焼効果
・筋肉疲労
・美肌効果
・コレステロール低下
・中性脂肪低下
・美腸効果
人が快適に過ごす為に必要な栄養素ばかりなんです。
これを、「カニトマトクリームパスタ」のように加熱すると更に効果が期待出来るものもあったり。
好き嫌い克服したいのなら、効果を期待して食べてみたら案外イケるかも?
ですが、身体的にNGな方はお医者様との相談なしに食べてはなりません。
なので、是非この効果を期待してレッツトマト!
まとめ
いかがでしょうか?
これで、セブンイレブンのカニトマトクリームパスタの魅力が伝わったでしょうか?
話題にのぼっているので、食べておいて損はないです^^♪