洗濯物が雨に濡れてびしょびしょ…。
この季節、それが厄介ですよね^^;
正直、私もよくやります。
雨の予報聞いてなかった時に限って、日中に家を開けてしまい、ショックを受けるんですよね!
「ああああ!」って思わず叫んだ事も。笑
何があれって、洗濯物が雨に濡れると臭いんですよねー;;
みなさんそんな時どうされていますか?
正直洗い直すのはめんどくさい・・・
でもやっぱり洗い直すのが早いのか・・・
この記事では、私が試している方法を含めて予防・対処法を紹介します!
洗濯物が雨に濡れてしまった・・・臭いと感じる時に効果的な対処法とは?
油断して、既に雨に濡れてしまった洗濯。
でも、「このままでいいや!」は絶対NGです!!
何故なら、臭いだけではなく、菌が繁殖するからなんですね。
菌が繁殖しているのにそのまま着るのは、体にもあまり良くないし、何より気持ち悪くないですか!?
なので、時間がある時は面倒だけれどやはりもう一回洗い直しましょう!
その際に、オススメの洗剤があるんです。
それは、「花王アタックNeo抗菌EXWパワー」です!
抗菌作用のある洗剤なのですが、嫌な臭いが消えていい感じになりますよ!
でも、どうしても時間がない時も多々ありますよね^^;
そんな時には部屋干しにして、しっかりそのまま乾かしましょう!
扇風機やクーラーを使って少しでも速く乾かすといいですよ。
もしそれでも、生臭い臭いが気になるかもしれません。
そこで!
「P&Gジャパン 香料無添加ファブリーズ」を吹きかけるのをオススメします!
|
手軽に簡単、匂いが気になる時の強い味方です。無香料なので、匂いの好みの心配もいりません。
洗濯物が雨で臭くなるのを予防したい!100均でそろうおすすめの雨避けアイテムは?
洗濯物が雨に濡れて臭いという時は、やはり再洗濯が一番確実です。
でも、できれば雨に濡れること自体のを避けたいですよね。
実は、いい予防法があるんです!
それは100均で手に入るグッズで出来るので紹介しますね。
★洗濯物の雨よけグッズ・リスト★
・ハンガーキャッチ
室内干しをする時に、ひっかけられない場所があるならこれオススメ!
家でもそうなんですけど、本当助かってます^^
・ズボンハンガー
乾きにくいジーンズなどをしっかり乾かすには持ってこいです!
裏側まで乾かせるのでオススメです。
・小物ハンガー
ハンカチや靴下などを干せるハンガーです。
室内干しするなら、買っておくと便利ですよ!
・ランドリーフック
テレビ番組で知ったのですが、シャワーフックにひっかけるだけで、風呂干しが出来るのでいいですよ!
急な来客でも大丈夫ですね!
・バスタオルハンガー
中にはバスタオルを干したい時がありますよね。
バスタオル専用のハンガーがあるので、持っていて損はないですね^^
もし、室外干しを望むのなら、値は張りますが洗濯物干しカバーをオススメします。
▼洗濯物干しカバー
洗濯物と近所付き合い
昔は、雨が降ってくると「雨が降ってきたよ!」って知らせる事がありました。
でも今では、干渉されるのを嫌がりますね…。
私も嫌な方です!^^;
だからですかね。
雨でもそのままにしちゃったり、失敗する事が増えたのは…。
でも、さすがに私でも「大丈夫かな?」って気になる事が…。
それは、布団!
布団は結構ショックじゃないですか?
私は晴天の日に布団を干すようにしてますが、突然のゲリラ豪雨来ちゃったらゾッとしますもん…。
まあ、付かず離れずが一番なんですかね?
なので、ついでに布団が雨に濡れてしまった場合の対処法を紹介しますね^^
1、濡れた布団を、熱湯で絞った雑巾かタオルで叩きながら拭きます。
2、晴れてるなら室外で干し、雨ならドライヤーや除湿器、扇風機を使うと速乾が望めます!
です!
お子さんがおねしょした際も、この方法で干すといいですよ。
まとめ
いかがでしょうか?
1、出来るだけ洗い直しましょう!
2、100均グッズで室内干しをしましょう!
以上の2点が、雨の日の洗濯物の扱い方です。
これで、雨でも洗濯へのストレスがなくなります!
ちなみにですが、衣服の濡れ具合で変わってきますが、ほんのちょっとだったら軽く干すだけで大丈夫かも!
…と、補足でした。