あー言えばこう言う、こう言えばこう言う。
こういう困った人結構いるんですよ…。
その相手が夫の場合となると、これまた面倒ですよね!
分かります^^;
私も夫に理屈で返される時は、イラっとします。笑
「もっと普通に会話を楽しめないの?」と結婚生活が嫌になると、全てが嫌に…。
諦める前に、もう一度頭を整理して上手に対処する方法を紹介するので参考にしてみて下さい!
理屈っぽい男性の心理とは?実はこういうことだった!
夫が、というよりは男性が理屈っぽいんですよね。(小声)
でも、何故そういった心理になるのでしょう?
私は女性で男性心理が分からないので、これまで知り合った男性を分析&主人に話を聞いてみました!
★男性心理・理屈っぽい理由★
・男性の多くは論理的に考える
男性って基本的に自分の感情すら論理的に考えるんですね!
その方が、効率が良いと思っているからだそうな。
…なんでも効率だけでは語れない気がするのは、私が女性的な考えをしているからなのでしょうか?
・取り乱すのは嫌
素直に感情を出すのは魅力的ではないと、男性は考えます。
それは、とても慎重な男性ならではだと…。
話す事で冷静さを保っていると思いたいのかも?
・性格的な問題
これが当たり前で、これが正解なんだと信じて疑わない男性だと更に面倒。
その場合、あなた若しくは誰に対しても理屈で論破出来ると思ってるんですね。
しかも、それが正論だと誰かを追い詰める事もあると知らずに…。
と、こんな感じです。
たまに女性でも見かけますが、基本的には男性に多いようです。
感情に振り回されない事は、人間として大切な事です。
ですが、理屈で会話する事と論理立てて話す事はイコールではないのですが…。
たまには素直に感情を出してくれば、楽しいのになって思いますよね!
理屈っぽいことばかり言う夫への対処法はずばりこれ!
たわいもない会話の最中に「また始まった…。」と思った時。
そこで、感情をむき出しにして売り言葉に買い言葉では関係を構築出来ないのです。
向こうに「また女性のヒステリーが始まった。」と思わせたら、終わらなくなるんですよ…。
なので賢い対処法を紹介します!
★話を聞く
余裕がある時は「ふんふん、それで?」「へえ、凄い!」と男性の自尊心をくすぐってみましょう。
どんどん話させて喋るのを疲れさせたり、辻褄の合わない屁理屈で迷走させてみるのは結構面白いかも。笑
★無視
手に負えない屁理屈が始まったら、無視しましょう。
「なんで無視するんだ?」って言われたら、「屁理屈が始まる時は無視する事に決めたのよ。」と一蹴!
あなたにはしなくなるかも?
★最終通告
胃を痛める程、屁理屈に付き合ってられないと判断したら「離婚」も選択肢の1つです。
屁理屈は治そうとしてもなかなか治るものではありません!
あなたの許容出来る範囲であれば、いいのかもしれませんが、無理な場合は健康的によろしくないです。
まあ、これは本当に最終手段ですけれどね(^^;)
順番に試してみて、ダメだった時は最終通告して自身を守りましょう。
深刻なほどじゃないけど理屈っぽい夫。こんな対処はいかが?
「そんな深刻な程ではないのよ、でも対処の仕方を知りたいの!」って方。
夫を上手く転がしましょう!
あなたのプライドが許せるのであれば、可愛い奥様のフリをして。
そうですね…。
例えば、
・ポジティブに対応
・笑顔で聞く
・知らなかった事には素直な反応を
みたいな感じです。
理屈っぽい男性をおだてておくと、自分が理不尽な目に合った時に味方になってくれる事もあるからです。
理屈っぽい男性というのは、情報を常に気にして知識を身に着けていますからね!
(一部、歴史が止まってる方もいます。笑)
と、まあこんな感じで試してみて下さいね!
まとめ
いかがでしたか?
1、理屈っぽい男性心理は、男性の多くは論理的に考える・取り乱すのは嫌・性格的な問題など。
2、理屈っぽい男性には、冷たい態度・温かい態度どちらかの対応で対処しましょう。
以上が、理屈っぽい男性に関する対処の仕方です。
これで、ストレスなく夫と会話する事が出来ますね!
結婚生活というのは、「思いやり」です。
夫に嫌だと伝えるのも、夫が暮らしやすい環境作りをするのも「思いやり」です。
「思いやり」に気付かず、屁理屈を言い続けるような夫は見切ってもいいかも?