様々な企業とコラボしているセブンイレブン!
ある時は大物芸能人監修のカレーライス、ある時は国民的グループとの共同開発、ある時はアニメキャラクターとのタイアップ。
そして今回は…、セブンイレブン×スナック企業!
初めてこれを見た時は「美味しいの…?」と不安だったんですが。笑
セブンイレブンという事で食べてみましたところ、おすすめが出来たのでシェアしたいと思います。
どんなものがあるのか、紹介も兼ねてお話ししますね♪
超おすすめのセブンコラボお菓子を紹介!味や特徴徹底解説!
まず、今回の「7種類」のお菓子コラボをあなたは知っていますか?
そもそも、元々「7月11日」がセブンイレブンの日なんですよ。
その記念日に作られたものなんですね。
ちなみに、セブンイレブンのお菓子自体も、様々なお菓子企業さんが協力しているんですよ!
では、本題に入りましょう。
今回のエントリー商品は…、
・カルビーポテトチップス ななチキ味 141円(税込152円)
カルビーと言えば、じゃがいものキャラクターがプリントされたポテトチップスが有名な会社です。
そのカルビーと、セブンイレブンのホットスナックでも人気のある「ななチキ」といった揚げたチキン!
この2つがコラボして作られた今回の商品を食べてみると、「ななチキ」のスパイシーさを忠実に表現されていました!
かつ美味しく、ボリューム感たっぷりなので満足出来ました^^
・カルビーかっぱえびせん 7倍しょうゆマヨ味 119円(税込128円)
カルビーから2作目!
かっぱえびせんもまたカルビーの有名な商品ですよね。
セブンイレブンにちなんで「7倍」のしょうゆマヨ味と聞いて、くどそうなイメージがありませんか?
私もそんなイメージを持っていたのですが、実際に食べてみると確かにがっつり味でしたね。
ですが、気が付いたらなくなってました。笑
謎の中毒性がありますね…。
食べ過ぎ注意です!
一口サイズのチロルチョコともコラボレーションをしているようです!
従来のチロルチョコとセブンカフェ(つまりはコーヒー)のコラボなんですが…。
実はコーヒーが苦手な私。
食べるのに躊躇しましたが、実際に食べてみるとコーヒーが苦手な私でも食べやすいものでした!
コーヒー豆が入っているのでほんのりビター感を楽しめる商品でした^^
・東ハト 7倍でっかいキャラメルコーン 133円(税込143円)
みんな大好きキャラメルコーン!
子供、学生、大人、ファン層が幅広い事で有名なお菓子ですよね。
その東ハトのキャラメルコーンがセブンイレブンにちなんで「7倍」の大きさ、キャラメルの濃さ、生クリームなんだそうで。
お菓子大好きな人には最高のうたい文句なのでは?
という事で実際に食べてみると、食べ応えがあり、心ゆくまでお菓子を楽しめますよ!
・湖池屋7倍辛いカラムーチョ ホットチリ 149円(税込160円)
ヒーヒー言ってるおばあちゃんが有名なあのお菓子です。笑
あの辛さが「7倍」になったようで…私も「ひいいいい!」ですよ!
胃が弱いので「大丈夫かな?」と不安だったのですが、不安的中…。
辛かったです!;;
味は相変わらず美味しかったのですが^^;
辛いのが得意な人は是非、挑戦してみてください♪
・山芳製菓 7倍×1.1倍わさビーフ 138円(税込149円)
これまた刺激的なお菓子シリーズです!
タレ目な牛さんがシンボルのお菓子会社ですね。
「7倍」のわさびにビーフ成分が1,1倍といった対比で作られました。
わさびは比較的好きな方なので、個人的に一番気になった商品なので食べてみました。
いやあ、辛かったですが美味しかったですね。
・味覚糖 カゲキックス スッパレベル7 110円(税込118円)
またまた刺激的なお菓子シリーズから!
酸味ってなかなかお菓子としては取り入れられにくいですが、これで酸味をがっつり感じられます。笑
特に関心がなかったのですが実際に食べてみると、やっぱり酸っぱい!
でも、暑い夏には持ってこいな商品かもしれません^^;
目が覚める酸っぱさなので、ちょっと頑張りたい時にも良いかも…?
と、いった感じです!
全て食べ終わり、私個人的におすすめしたい商品は「カルビーポテトチップス ななチキ味 141円(税込152円)」です!
食べやすく、とっつきやすく、安定だったのと個性をしっかり感じられたという事で。
勿論、個人的好みなので、あなた好みのコラボお菓子を見つけてみて下さいね^^
まとめ
いかがでしょうか?
これで、セブンイレブン限定コラボレーションのお菓子を把握出来たはず!
気になった商品があるのなら、是非お試しあれ♪