くら寿司は、1つ1つのメニューにこだわりをもち、どれも安いのに質が高いですよね^^
中でも私がずっと気になっていたのが「シャリカレー」。
酢飯にカレー。
なんかイメージ付くようで付かなくて、興味深々ではあったのですが、カレー1つ頼んじゃうときっとそこそこお腹いっぱいになりますよね。
なので、せっかくお寿司屋さんに来たのに肝心のお寿司がほとんど食べられないんじゃないかな~と思うと、また今度・・・という感じで先延ばしになっていました(^^;)
でも、とうとう食べたのでその味や特徴をお伝えしたいなと思います。
結構ネットなどでは、「辛い」という感想が多いですよね。
なので、辛いのが苦手な人にはどうなのかなとか、甘口はどうなのかなというところも合わせてお伝えします!
くら寿司のシャリカレーは辛いの?甘口の方はどんな味?
シャリカレーはどんな味?辛さは?
ネットなどの口コミをみますと、辛さが強めという感想がとても多いなと感じました。
私はその感想は見る前にシャリカレーを食べることになったのですが、結論から言うと「かなり辛め」だと思います。
口に入れてすぐはそこまで感じないのですが、飲み込んだ後くらいからすごく口の中や食道のあたりがひりひりします(^-^;
その時は、ベジヌードルサラダを一緒に注文していたので、慌ててサラダを口に入れて辛さをごまかしました。
↑ドレッシングを行きわたらせるために混ぜてから写真撮ることを思い出したので、少しぐちゃぐちゃです。
本当はもっときれいな盛り付けです。すみません、汗
写真ではわかりにくいですが、蒸し鶏もたくさん入っていましたよ。
お茶も飲んだのですが、まだ熱くて辛さが余計際立ってしまいました。汗
あっ ちなみにべジヌードルサラダ美味しかったですよ。
パスタに見立てて細長くカットされた野菜の食感が面白いですね。
話を戻します。
とにかく辛いの苦手の私には、相当辛さを感じました。
ですので、辛いの苦手な人はもしかしたらちょっと控えておいた方が良いかもしれないですね。
味自体は美味しいです。
辛いのが好きで、汗かきながら食べたいような人にはおすすめですね。
シャリカレーの甘口の特徴は?
私はカレーは大好きなのですが、どちらかと言うと小学校の時の給食に出たカレーのような、甘口のカレーが好きなんです。
「辛味」自体は嫌いではないのですが、ちょっと弱いんですね。
なので、最初に食べたシャリカレーは甘口を選択したんです。
結論から言うと、美味しいと思います。
カレーは辛味はほとんどないですし、味も濃厚で好きです^^
さらさらでもどろどろでもなく、ごく一般的な硬さのカレーだと思いますよ。
ただ、甘酸っぱい酢飯と甘口のルーは、もしかしたらちょっと重いかな?という気も・・・
甘口なので当然と言えば当然ですが、辛口が好みの人にはあまりおすすめではないですね。
とにかくカレーが好きで、甘いのが好きなのよ~っていう人にはおすすめです。
ちなみに、店頭ではシャリカレーのレトルトが販売されています。
シャリカレーを使った手軽で美味しいレシピも紹介されていますよ~
終わりに・・・
くら寿司のシャリカレーは、美味しいですよ。
ただ、辛さがちょっと私には強すぎました。
甘口の方は、シャリの甘酸っぱさと合わせると、少し重いかもしれないという感じです。
今あるシャリカレーと、甘口の中間レベルの辛さがあればうれしいなぁと思いました。
あと、ネットではいくつかの口コミで、カレーと合わさるとシャリの味がよくわからないという内容もちらほら見受けられましたが、私はそれは感じませんでした。
シャリの甘酸っぱい味は、カレーと一緒に食べてもはっきり感じられましたよ。
シャリカレーの発想は大変面白いなと思います。
とにかく、甘口ではない方のシャリカレーは、かなり辛いということはお伝えしておきます。
感じ方は個人差があるでしょうが、辛さ苦手な人には結構覚悟しておいてもらった方が良いかもです。