くら寿司ではお寿司以外にもさまざまなメニューが出されていて、どれもかなり本格的ですよね!
そして、一通りお寿司など食べ終わる頃合いにいつもレーンで回ってくるのが数々のスイーツたち。
見ていると、ついついほしくなっちゃいます(^-^;
それで最近、クリーミーシュークリームというのを食べてみました!
まだ発売されてそんなに経たないのかな?
100円で、全店舗で提供されているようですよ。
ネットで検索してみたのですが、口コミなどこの記事を書いた時点では見当たらなかったです。
でも、なかなかの美味しさだったので、感想を書いてみたいと思います。
くら寿司のクリーミーシュークリームはクリームが手作り風?程よい硬さがくせになる!
本当はクリーミーシュークリームを注文する予定は、最初はありませんでした。
ですが、その日シャリカレーの甘口ではない方を注文して食べたんです。
すると、想像以上に辛くて、口の中を落ち着かせるのに何を食べたら良いだろうと考えたところ、目についたのがクリーミーシュークリームでした(^-^;
いや、なんか辛いものを食べた時は、牛乳系を食べると緩和されるようなことをテレビで観た気がしたので、クリーミーシュークリームなら牛乳入ってるよね!って思って注文したんです。
こうしてたまたま出会ったクリーミーシュークリームなわけですが、思いのほか私好みのシュークリームでした^^
何が好みかと言うと、中のクリームですね。
シュー生地はすごくやわらかくて、割ったら中からとろ~とクリームが出てくるんじゃないかなぁと構えていました。
ですが、クリームは程良い硬さで、シュー生地を手で半分にしても、全然クリームはこぼれ出ません。
なので、とっても食べやすかったです♪
クリームの色は白っぽくて、どこか手作り感のあるクリームでした。
そんなべたべた甘い感じでもないですし、さっぱりと食べられるシュークリームでしたよ!
私はかなり好きなタイプのシュークリームだったので、もう1個追加で注文しちゃいました♪
くら寿司のクリーミーシュークリームの特徴は?
上記にも述べましたが、特徴の1つは、さっぱり甘すぎず程良い硬さのクリームでしょうか。
シュー生地は、かなりふわふわやわらかめで、口の中でクリームとよくなじむ感じですね。
ですから、さくっとしたシュー生地が好みの方には、少し物足りなさがあるかもしれません。
シュー生地とクリームの組み合わせがどんなであるかは、結構重要なポイントですものね。
私も、どちらかと言うと、少々さくっとした感じのシュー生地が好きな方ではありますが、それよりクリームが美味しかったので、気になりませんでした。
手作りのカスタードクリームがすごく好きなんですよ。
甘さが控えめで、ほんの少し硬めのが。
なので、私と好みが似ている人には大満足でしょうね。
って、わかりませんよね、私の好みなんて。笑
サイズは、食事の後のデザートとして調度良い大きさではないでしょうか?
片手のひらにすっぽり収まるサイズの、やや小ぶりなシュークリームだと思います。
終わりに・・・
クリーミーシュークリームは、さっぱりと食べられるスイーツだと思います。
甘さ控え目でやや硬めな手作り風のクリームが好きな私には、かなり好みのシュークリームです。笑
ただ、くら寿司のメニューは結構いろいろ入れかわるので、なくなったら悲しいなぁ…
クリーミーシュークリームを食べるか食べないか迷っている人の参考になれば幸いです。
また食べたいな♪