気軽に仕事が応募出来るところといえば、コンビニ。
数も多いですし、コンビニで働くことを考える人は少なくないですよね。
しかし、合格したはいいけれど、めちゃくちゃマルチタスクで驚かれているのでは?
私も過去、コンビニバイトを経験しましたが本当に覚えられないほどの量で驚きました^^;
そのマルチタスクを覚えられないとスムーズには働けないので、きついですよね。
覚えてしまえば楽と言いますが…。
覚えるまでが大変なんですよね、分かります…。
ですが、記憶力が悪い私でも何とかなった仕事の覚え方があるんです。
なので、私流の仕事の覚え方を伝授しちゃいます!
コンビニの仕事は覚えることが多すぎ?!みんなどうやってる身につけてるの?
コンビニの仕事って、レジ・商品陳列・調理(ホットスナックなど)・掃除が主になります。
そこから、枝分かれして物別に覚えていかなきゃいけない訳で…。
思い出すだけでも疲れますね。笑
意外と難しいコンビニ仕事。
これらを、みんなはどうやって覚えているのでしょう?
私流の覚え方も似ていたので、それも含めてまとめてみました!
★★コンビニ仕事を覚える4つの方法★★
・失敗は成功の母
「自ら行動して失敗したくない」そういう性格の方もいます。
私もそうでした^^;
自分の仕事を下手に増やしたくないって事で足がすくむんですよね。
実は、これがなかなか原因だったり。
失敗して叱咤激励される事を怖がらずに、どんどん失敗していきましょう。
失敗する事で、どうすれば良いのか考えられるようになっていきますから…。
これ、結構大事です!
・メモしておきましょう
周りの人のやり方をまず見ておきましょう。
お客さんをさばいて空いてきたら、そのやり方をメモにとりあえず書きましょう。
そのメモは現場用です。
帰ってきて覚える用のメモ帳に整理して書きましょう。
それを、あなた流で書くなり読むなりして覚えていきましょう!
・仕事仲間に聞いてみる
コンビニは店舗によって共通のやり方が違ってきます。
なので、仕事仲間にどうやって覚えているのか聞いてみるのも一つの手です。
最近ではLINEなどで連絡のやりとりをしているようなので…。
そのLINEにやり方を写真にしてアルバムにシェアしておくのもいいかもしれませんね。
仕事仲間から効率の良い覚え方を紹介される事も?
・場数を踏む
結局は慣れです。
頭で覚えようとすると、パンクしてしまいます。
ある程度頭に入れておいて、ある程度体に覚えさせると良いかも!
その為には場数を踏む事です。
完璧に覚えるのは人それぞれです。
1週間で覚える人もいれば1年でやっと覚えられる人もいます。
焦らずにあなたのペースで!
と、いった感じです。
もし、それでも全然覚えられないのであれば、コンビニには向いてなかったのかも。
そういう事も視野に入れておきましょう!
コンビニの仕事が覚えられないあなたに伝えたい!押さえるべきポイントは?
では、細かい部分まで覚えられるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
レジ一つにしたって、商品をただ通すだけではないですよね。
宅配受け取りに、支払い(公共料金、携帯電話、通販など)に、切手やハガキなどの販売、レジ周りの補充などたくさん^^;
私も本当にいっぱいいっぱいになって「どうやって覚えたらいいの!?」の焦りまくってましたよ。笑
そんな風にもがいてもがいてコツをつかむと「案外スムーズに行くじゃない!」ってなるもんですね^^
そのもがいて掴んだコツ・ポイントを伝授しちゃいます!
★★私流コンビニ仕事を簡単に覚えるコツ・ポイント3選★★
・レジ仕事をしている時はメモを側に置いておく
綺麗にまとめてある方のメモを側に置いて、レジのページにしておくと良いかも!
そして、ひたすらにこなすしかありません。
でも、ずっとそれをやってると体が慣れてきます!
仕事を覚えてる期間は下手に効率よくしようとしないで、丁寧にこなしましょう。
・どうしても覚えられない事柄は腕に書いておく
必ず何か一つ重要な事で覚えらないものってありませんか?
これだけはミスしちゃまずい事…。
そういう時は腕に書いておくのもいいかも!
これもまた場数踏んで覚えていくしかないですが、その腕の書いたものっていつまでもあったら恥ずかしいじゃないですか。
なので、早く覚えようと頑張れるはず!
・店長やオーナー、先輩ににこれが苦手だと伝えておく
「出来て当たり前」なんて言う店員さんが多いなら、そことは相性が悪かっただけなので…。
しっかり話を聞いてくれるのであれば、苦手な事を伝えても大丈夫ですよ!
全部完璧になんて出来る人と出来ない人いますし、それは甘えていきましょう。
でないと、難しいです。
上手く逃げようとするのは、人間関係に支障をきたしてしまうので正直でいきましょう!
と、こんな感じで仕事をこなしてました!
取り入れられそうなら是非、盗んでって下さい^^
まとめ
いかがでしょうか?
これで、コンビニバイトの仕事の覚え方が身に付いたはず!
参考にして仕事を楽しんで下さいね^^♪