あなたは、気持ちよく買い物が出来ていますか?
嫌な店員って会ってしまった事ありませんか?
嫌な店員に会ってしまった時って、心が疲れてしまいますよね。
私はどちらの立場でも経験があります。
嫌なお客様、嫌な店員さんに会って物凄く不快な気分になったんですよね。
でも、揉めたりはしたくないし…。
出来るだけ穏便に思いを伝えて、改善してほしいですよね;;
そんな時どう対処したら良いのでしょう?
一般的にはどうなのかも気になりますよね!
私がどうしたのかも含め、上手な対処法を紹介します!
店員の態度が悪い時みんなはどうしてる?
では、まず店員の態度が悪い時にみんなはどうしてるのでしょう?
私は、まずその会社のサポートセンターにお問い合わせします。
電話だと感情的になってしまうので、メールでのお問い合わせがある場合にはメールで丁寧に要望として送っています。
この対処法なのですが、結構みなさんこういった対応とっているようですよ^^
その他に、どんな対処しているのでしょうか?
まとめてみました!
★★店員さんの態度が悪い!こんな時どうしてる?★★
・不愛想で返す
「そういう店員さんなんだな。」と諦め、やられたらやり返すって人も。
笑顔でない人に笑顔を返す事はない…。
確かに、割り切ってしまうのも良いのかもしれません。
「なんだ、このお客さん。」と思われて余計に態度が悪化するリスクはありますが。
・その場でお店の責任者に
責任者を探し、「あの店員さん、態度が悪いのよ。改善お願い出来るかしら?」と伝える人もいるようです。
その場で伝える事ですぐに指導がいく可能性があるので、この対処法も視野に入れておくのもいいかも!
努めて冷静に伝える事で、責任者さんも真摯に受け止めてくれそうですしね^^
・本人に直接
態度が悪いって思った時すぐに、「あなたのその態度、不快よ。」と伝える勇気ある人もいるそうですね。
その時に問題の店員さんがどう対応してくるかで、その後の対応も変わってきますもんね!
本人が自分で気付けるなら会社には言わなくてもいいですし、それでも態度が悪いなら上の立場の方に伝えるべきですし。
・強気な態度で
「この人にならこんな態度取ったって大丈夫でしょ。」となめられがちな人がいると推測してる人も!
なので、あえて強気なメイクしていく人も^^;
結果、普通レベルな態度だったそうで。
やはり問題ある店員さんは人を選んでいるのでしょうか…?
困りますね。
・自然淘汰待機
多数のクレームが入るだろうと踏んで、敢えて何も言わずにいる人もいるみたいです。
「そういう人は自然淘汰されるから。」って傍観者になってしまうのもいいのかも?
自分が何かしなくても、改善されるならそれも良いかもしれませんね^^
大多数が気になるって事は、それほどの事をしてしまってる店員の問題な訳ですしね。
然るべき対処をして頂けたら良いですね…。
と、こんな感じでした。
これらを参考にしても良いですが…、なかなか勇気がいる事も。
それでも、ひどい対応のままだったりしたら、やはり言うべきなのでしょうか?
次の項目で掘り下げていきますね!
店員の対応がひどいと感じた時言った方が良いの?それとも流す?
逆に流しても良い問題なのか考えてみましょう。
流したらどんな事が想像出来るでしょうか?
誰も何も言わず、問題を抱えたままの店員がそのままか。
それとも、「こんな態度でも大丈夫じゃん!」と開き直って余計悪化するか。
嫌な事しか思いつかないです;;
なら、やはり言った方が良いですね。
でも変に煽ったりして揉めたくないし、出来るだけ穏便に伝えたいですもんね。
言っても改善しないかもしれませんが、言わないよりはあなたの心持ちも違うと思いますが、どうでしょうか?
私もいち接客系店員だった身として言いづらい事ではありますが、「言われなきゃいいや。」なんて思ってる人。
何人かいます、残念な事に。
最近では、店員がどうこうってよりも店長クラスの人がそう指示してる可能性もあ
事も考えられるので…。
世知辛いですね^^;
まとめ
いかがでしょうか?
これで、店員さんの態度にどう対処したらいいか答えが見えてきたはず!
是非、参考にして行動してみて下さいね!^^