赤ちゃんをお散歩に連れて行くのって、いろいろと良い効果があるって言いますよね^^
でも季節によっては心配なこともいろいろとあるはず。
私自身は子育てしていないのですが、友人が赤ちゃんを冬に散歩に連れて行く場合どんなことに注意したら良いか気にしていたので、ご経験のある人にいろいろ聞いてみました。
でっかくなのでシェアしたいと思います。
もしあなたが同じように気にされているなら、ぜひ参考になさってくださいね!

それではAさん、Bさんよろしくお願いいたします。
さっそくですが、赤ちゃんの冬のお散歩、気になることや注意した方が良いことはありますか?

やはり冬のお散歩は、防寒対策をしっかりしないといけないですね。
冬でも、比較的過ごしやすく風も強くない日を選んでお散歩にでかけるといいと思います。
あと気を付けることは、長時間のお散歩を避け、10~15分くらいの外出がいいと思います。

私の住んでいる地域では、積雪する為、冬の間は散歩はしていません。
出るとすれば、近くに買い物する程度ですね。
外出する場合は、防寒着を上下着せ、靴下を2枚がさね、帽子をかぶせています。
また、片手で赤ちゃんの頭を守り、もう片方の手は万が一こけてしまった時に支える為に空けています。

地域によっても冬の対策は変わってきますよね。
両手をふさがれた状態にせず、いつでも何かの対応できるようにすることも大切ですね!
寒くても赤ちゃんと冬の間の散歩は毎日行くべき?

では、赤ちゃんの冬のお散歩で、時間や場所など何か気を付けていることはありますか?

時間帯は、お昼過ぎごろが一番気温も高くなっているころだと思うので、お昼過ぎから出かけるのがいいと思います。
太陽が当たると暖かい日もあると思うので、なるべく日向を選んで日当たりのいい場所を少しだけお散歩するくらいがベストだと思います。

なるべく暖かい日中に行います。
風が強かったり雪が降っている場合は無理をせず、天気のいい日に買い物するようにしています。
私のコートは、抱っこ紐装着後に着て、赤ちゃんの風除け対策にしています。

いろいろ工夫されているんですね。
ちょっとしたことを意識するだけで、赤ちゃんの冬のお散歩が安全で快適に変わりますね。
赤ちゃんと冬の散歩は風邪が心配・・・防寒対策もしっかり!

赤ちゃんの冬のお散歩、防寒対策としてどんな工夫をされていますか?
抱っこ、ベビーカーそれぞれ具体的に教えてください。

抱っこひもで抱っこなら、お母さんの体温も感じて密着できますよね。
なので、赤ちゃんも温かく感じると思います。
ですが、念のため抱っこひも用のブランケットを上からかけたり、温かい素材のブランケットをかけてあげるといいでしょう。
ベビーカーは風通りもよく、とても冷えます。
ですから、厚手のジャンパーや毛布などをかけてあげるといいです。
また、ニットの帽子を被ることで頭から冷えるのを防いでくれます。

私は、コートだけでなくボアで暖かいズボンも、普段はいているズボンの上から履かせています。
また、ニット帽、靴下を2重にするなど、冷たい風が赤ちゃんに当たらないように気をつけています。
近所だけにして、少し遠い所には車で行くようにしています。

冬の赤ちゃんのお散歩がはじめてのお母さん、いろいろ心配していると思います。
何かアドバイスお願いできますか?

寒い冬にお散歩に行くことに抵抗のあるお母さんも多いことと思います。
明らかに風が強く天候もよくない日はやはり避けるのがいいですね。
でも、冬場でも比較的天気がよく暖かい日を選んで、少しの間ならお散歩に出るのもいいかもしれませんよ。
赤ちゃんは大人と違って体温も高いので、少しの寒さならへっちゃらです。
防寒対策をしっかりして、出来ればお母さんの温もりを感じる抱っこスタイルで気分転換のお散歩に出かけましょう。

積雪地域は、足元が滑る恐れがあるので、赤ちゃんの頭を守るように手でガードする事、
もう片方の手はいつでも使えるようにしておく事が大事です。
また、前に倒れないように、歩く時も万が一こけたときに、しりもちがつけるように後ろに少し重心を置くようにする事をお勧めします。
それと、お母さん自身も寒くない様に、ママコートにしておくとお母さんも赤ちゃんも暖かいですよ。
私はママコートは購入していませんが、普通のコートでは前が閉められないんです。
なので、赤ちゃんは防寒完璧でも私は寒かったんですよ。汗
ですから、冬のお散歩をする予定のお母さんは、自分自身も防寒を徹底して下さいね。